2021年4月16日金曜日

朝の恩寵

 


夢を見ていた。


高知の帯屋町を歩く私。なぜかとてもお洒落で颯爽としていた。

なんとなく店に入り、洋服やカバンを見る。店員さんに勧められながら、心はどこか遠くを見つめていた。

ここにいながら、ここにいない私を感じていた。

夜の9時半。施設の母にお休みなさいの電話をするのを忘れていた。電話するって言ってあったのに。

どうしよう?もう寝てるかな?

そう迷ったが、心は母の愛を感じていた。

ああ、電話しなくても大丈夫。母は私を今この時も愛してくれている。


まどろみから覚めていた。


母から子への愛の想い、そして子が母に対する愛の想い、相思相愛。

それは即神の想い。


神の私への愛の想いは、一体どれほどのものなのだろう。

私の神への愛の想いは、神からのものから比べればアリンコの涙。ほんのちょっとだけ。


だけどこれこそが真実なのだとはっきりと感じた。

これだけがある。この想いだけが実在しているのだ!


そこから見えるこの世界は、蜃気楼のようなものだった。どんな出来事も瑣末なことに見えた。

あらゆる現象の意味が洞察によって紐解けていった。





そんな洞察の後に、出来事は起こった。

その「蜃気楼のような瑣末なこと」は目の前にドカンとやってきた。

その衝撃に、朝の気づきなど一瞬でどこかに吹っ飛んだ。


思えばその洞察は聖霊からの恩寵。そして出来事は、それを使って自分のものにするための実践として渡されたものだ。理論で知っていてもそれを使えないと理論は頭でっかちな空論でしかない。


蜃気楼だと感じたものは、今はありありとリアルになった。

それに対する判断という苦しみは、私と人を分離させ、この世界を存在させた。


苦しみは、どちらかが悪いという罪のなすりつけあい。相手に罪があれば、自分が無罪でいられる。しかし自分が罪となれば苦しい。だからそれをどうにかして相手に渡そうとする。

それがこの世界を維持させている原動力だ。


罪がある限り、分離が起こる。分離がこの世界を作る。恐れ、罪、分離は同じもの。

それは本当は概念でしかなく存在しないが、私たちは解離によってそれを忘れている。



人を押さえつけるとき、実は自分をも押さえつけている。

押さえつけなければいけない何かがあると信じているから。

つまり私は自分を押さえつけなければいけない存在だと信じているから、人を押さえつける。


全ては全く連動している。

人に罪を見るとき、自分に罪があると信じる。人と自分は同じだからだ。

しかし同時に、人を解放するとき、自分も解放される。



人は信念で動く。

その信念がもう必要なくなったとき、出来事が起こる。

すったもんだの挙句、自分の中に隠れていた信念を発見する。その信念がずっと自分を苦しめていたことに気づく。


世界をリアルにさせていたのは苦しみ。その苦しみから逃げるためにこの世界をますますリアルにする。こうやって延々と続くのが輪廻。もう、うんざり。



意志を持つ。

あの日の朝、感じさせてもらった実在するものを心に、

自分の思い込みからこの世界を解き放っていきたいと思う。


そして神への愛をどんどん思い出してきたいよお〜。



2 件のコメント:

梶原 豊 さんのコメント...

信念・意志・感情、人って思いで動かされてる生き物なんですよね^^

つくし さんのコメント...

Unknownさん、

コメントありがとうございます。
そうですね。
人は、信念、意志、感情、思いで動かされている生き物ですね。