2016年5月22日日曜日
足りないものを足らすのが人生?
ちっちゃかった頃、親に気に入った服を買ってもらったとき、
天国にも昇る気分でうれしくてしょうがなかった。
毎晩、枕元にたたんでおいて、ながめてしあわせを味わっていた。
でもそれも2、3日で終わってしまう。
その服があることが普通になっちゃって、それからは枕元においてながめたりしなくなった。
それは大人になってからも同じだった。
人って、足りないと思ってたものが足りちゃったら、もうそれに興味がなくなる。
そこにそれがあるのが普通になっちゃって、
前みたいに、
「ああ、これが足りない、、、どうしよう〜」
ってな思いが、頭に浮かびもしなければ、なかったときのことなんて、思いだしもしない。
「ありますが、何か?」
みたいになる(笑)。
それが足りてしまうと、今度はまた別の「足りないもの」を自動的にみつけだしてきて、
「ああ〜、これが足りない、どうしよう〜」
と、悩みはじめる。
そーやって、人はえんえんと、足りないものを探しつづける。
それって、どーよ。
それが人生とゆーものだ、というのなら、
あんまりおもしろくないもんだのー(笑)。
先日、ある本を読んでいて、はっとした。
足りないものが手に入ったから、しあわせになったのではない。
服が手に入った瞬間、「足りないものを探す」と言う思いが消えてなくなり、私たち本来の満ちたりた思いが、ただそこに現れてきただけだ、と。
「足りない」と言う思いが、不幸やジレンマを作っているだけであり、また、足りないと言う思いが、本来のしあわせを覆い隠しているだけであって、それが消えたとき、そこにはただ満ち足りたしあわせだけがある。
私たちはそれを、忘れているだけだと。
欠乏感、不安、あせり、悲しみ、怒り、なんでもいい。
思考はそれを使って、不幸をつくり出し、この世に臨場感をもたらす。
ジェットコースターで、上がったり、降りたり。
それをえんえんとつづけるのもまた一興だろう。
でも私はもうそうやってでぐるぐるするのに飽きたぞー。
いーっち、ぬーけ、たあーっ、と。
0 件のコメント:
コメントを投稿