不安について書こうとしていたら、自分がどんどん不安になっちゃった。
ぼーぜんとしちゃったので、ちょっと一息入れて、畑のことでも書くことにする。
うちは自然農もどき、ほったらかし農。
近所の農家のおばちゃんに言わせると「あれ、まあ〜」状態なんだけど、いいこともある。
壬生菜やチンゲンサイなど、夏の終わり頃種をおろして、その後双葉を片っ端からコオロギやヨトウムシに食べられた。なさけな〜い姿になっちゃった壬生菜やチンゲンサイ。普通の農家の人なら、きっと全部刈り捨ててしまうだろう。でも「これ、ほっておいたらどうなる?」という好奇心の方がうわまわってしまい、そっと育つままにしておいた。
んで、大きくなったものから摘み取っていると、その後ろに隠れていた2番めに育っていた壬生菜が次に大きくなり、それを収穫すると、またその後に残っていた種が芽を吹き大きくなってくる。いつのまにか、彼らは勝手に順繰りにどんどん大きく育ってくれて、おいしい壬生菜は途切れることなく我が家の食卓に並ぶ。チンゲンサイもいつの間にかどんどん領土をひろげていた。
これがきれいな草のない畑なら、一気に同時に出来上がり、一気に消費するということになるのだろう。でも草だらけの土はその場所場所によって土の栄養の条件が異なる。だから野菜の生長もいろいろ。白菜もなんだか育ち方がバラバラ。そういうわけで、白菜も一個食べてる間にまた別のが育っていくのだろう。
農家というプロのお仕事にこれは向かないが、この方法は家庭で食べるにはかえって好都合な気がする。
それにしても、何でも甘くなって、踊りたくなるくらいみんなおいしいのだな〜、これが。
サニーレタス一人で食っちゃった。
返信削除ブロッコリーも生で食っちゃった。
美ん味い!!
つくし元気?ごぶさたです。
返信削除マイケル・ムーアが何を言いたかったか分かりませんが、政府が解決すべきことと、我々現場のものが解決しなくちゃいけないことは別だよね。
土って気持ちいい、とかってこと、そういう価値観みたいのは政府は変えられないし、変えちゃいけない。
僕が政治に対して思うのは、もっと自然に近づいて、人間らしく生きる世界が来たら景気は少なからず悪化するよなあ当然に、ということ。
だけどそこは政府関係の人は言えないんだな。景気悪くするとこに票は入んないだろうし。本当に偉い政治家がいるとすれば、そのことをきっちと分かっていて、少しづつ景気を悪く、かつ人を幸せにしてくれる人ってことなのかもしれん。
しかしまあスウェーデンが50年かけてやったことを、日本の財政的には5年でやらねばならんのかもしれん。消費税25%にします!っていって選挙勝てないよなあ。あっちはそうなってんだよ。少しづつ、みんなで納得しながらやったからできた。辛いとこだよな。経済パニックなんて、ささいなことですぐ起こるから。
政治は今、すんごく厳しいから、我々は土を触り、自然を食って心安らかにし、多少なりを許し、景気悪化を受け入れる心の余裕を持つがいいのかも。
しゃーわせそーだにゃー、ぱぱさん。
返信削除そこまでうまがってくれると、畑がんばりがいがあるってえもんよ。
しかしぱぱさんはヤギかコオロギか?
何でも生で食うんだなあ。
あ、アメリカ仕込みか。生でブロッコリーは。
はっちい隊長、おひさしぶりです。
返信削除景気悪化を受け入れる心の余裕かあ〜、いいこというなあ。
まさに今は景気がよくなることが人間の営みにいいと思い込みすぎてるからなあ。だいたいエコとビジネスがくっつくところがおかしい。はっちいのいうとおり、もっと自然に近づいていくことが、どういうことなのかを覚悟を決めていかなあかんな。
私も畑でこのところ毎日イノシシちゃんに荒らされる。行くたび気落ちするが、それもまた自然の近くに生きる宿命。イノちゃんと私らで分け前を分配しているのだ。
そう思える心の余裕を日々養っているところなのだ。
畑の世話できずに申しわけねぇ。
返信削除イノシシ君はどこから入ってますか??
っというか、今回のパスワード長ぇ!!
adicipwo・・・
いつもこんな長かったっけ??
今週末、ちょっとお手手を拝借したいのです。
返信削除白菜ちゃんを霜が降りたんで、丸めておこうと思うんです。一人の手じゃ、巻ききれないのだ。
そのコメントうってくれたお手て、貸して〜、ぱぱさん。
妻と予定確認しますが、明日は確か学校の月例際(一般的には学芸会・発表会みたいなもの)があって、午前中はダメだったかな。午後ならいいかも。
返信削除それともピリカを投入しますか??
犬の手も借りたいって。
もしくは猫の手もありますが・・・。
はい、忙しいのは聞いております。
返信削除ま、いっか。ひとりでなんとかやってみます。